ドラえもんとか定番なキャラほどプレッシャーで描けない
絵の参考に漫画を開く→読み始める
(主にアニメ化されてないせいで)キャラの色が分からない
学校に色鉛筆やコピックを大量に持ち込んでいた
「上手く描けた!」→翌日「いや、ダメだ」
マウスよりペンタブのが使い慣れてる
背景がワンパターン、そもそも描いてない
デジタル絵は加工でごまかす←これ定番
似たようなアングルばかり
昔「ミニキャラ描きやすい」→今「バランス難しいな」
パロディやネタ絵のが評価されてる
イメージして描く→これじゃない感すごい
FREE
絵柄が公式からどんどん離れていく
これ絶対同じネタ描いた人いるよね
季節にあわせた絵を描く←これが定番
「帰ったら描く」→「やっぱやめた」
絵を描こうとPCを起動したら描く気が失せた
上手い人のアドバイスや作画行程を見ただけで満足
何を言っても自分の絵が好き
美術部、イラスト部だった
上手い人の絵を見ると自分と同じ次元なのか?と思い始める 
具体的に誉められるとめちゃくちゃ喜ぶ
評価してくれた人のプロフやBKMを覗く
オタクじゃない人に「絵描いて」と言われるのが嫌だった

0ビンゴ!