【音楽】コードビンゴ

茶兎 ナイセン団@(2^2×5×101)年もよろしゃす
1/4/2020
総プレイ数: 4
有効プレイ数: 4
: 0
あなたが作曲で使ったことのあるコードを選んでください。 コードの種類やコードの状態の名称もあれば、ディグリーネーム(度数表記)を用いたものもあります。変なとこあったらごめんなさい ※ディグリーネームとは、ローマ数字でその音の度数を表したものです。例えばⅤであれば、CメジャースケールのGとなります。 ①ディグリーネームは長調で考えているので、短調の曲の場合は、その平行調(短3度上)の長調として考えてください。 ②異名同音/異名同和音の場合でも選んでもらって構いません。 ③コードの一部を独立したコードとして考える(例:Ⅵm9を使ったことがあるから、ⅠM7を選ぶ)のは禁止です。 ④転回して考える(例:Ⅰ6を使ったことがあるから、Ⅵm7を選ぶ)のも禁止です。ただし、分数コードにおいての分子部分は、転回して考えてもらって構いません。 ⑤6thや7thやM7th、テンションがあることでマスのコードと一致しない場合(例:ⅣM7は使ったことがあるが、Ⅳはない)は、それらを無視して考えてもらって構いません。例外として、dim7の場合にdimを選ぶのもアリとします。ただし、その逆で音を付加するのは禁止!
0ビンゴ!